バックナンバー : 2023年04月
- 2017年
- 1月>
- 2月>
- 3月>
- 4月>
- 5月>
- 6月>
- 7月>
- 8月>
- 9月>
- 10月>
- 11月>
- 12月>
こんにちは。セキド産業用ドローン担当の奥です。今回は、ドローンを使ったインフラ点検を繰り返す際に大活躍する、DJI製産業用ドローンに搭載された「ライブミッション記録(+AIスポット確認)」の機能についてご紹介をしていきます。 インフラを含む構造物、施設を定期点検する際にライブミッ […]
こんにちは、セキド農業チームの槇島です。ドローンのセキドで「農業」といえば、農薬散布ドローンをイメージする方が多いと思いますが、私がメインで取り扱うのは農作業の省力化に欠かせない「農機自動操舵システム」という製品です。 近年では新車のトラクターにも「直進アシスト」や「自動操舵機能 […]
こんにちは!セキドラジコン担当の秋元です。今回は、関東最大級の電動オフロード専用屋外サーキット、埼玉県熊谷市にある「バンブーサーキット」の開幕戦に参戦させていただいた様子をお伝えいたします!これからラジコンレースへの参戦を考えている方や、まだまだ参戦経験が少なく各サーキットのレー […]
突然ですが、消防関連に従事される皆さん、災害時に必要な迅速かつ安全な救助活動を実現するために、水中ドローンを導入してみませんか? 今回は、効果的・効率的な水難救助活動での活用が期待され、消防署への導入が進んでいる水中ドローンについて、セキドが提供する導入支援をご案内いたします。 […]
こんにちは。DJI CAMPインストラクターの池田です。 今回は日本新発表のDJIカメラドローン、DJI Mini 2 SE の魅力を紹介する速報コンテンツとなっております。 「これからドローンをやってみたいな」というドローン初心者さんを対象に書いていますが、「久しぶりにまたドロ […]
こんにちは。DJI CAMPインストラクターの池田です。 毎年のことですが、今年も花粉症になり鼻水に溺れながらこの記事を書いています。飲み薬と目薬で対処しているのですが喉や耳までかゆくなる始末で、帰宅後はすぐに着替えてお風呂に入り、できるだけ家の中に花粉を持ち込まないように気を付 […]
こんにちは。セキドの大下です。今回は地球に生きる全ての生物の発展や環境の継続的な保全に欠かせない、ブルーカーボンビジネスに対して、セキドが取り扱う水中ドローン/ROVがどのように利用され、どんな活用が期待されているかについてご紹介いたします。 ブルーカーボンとは ブ […]
こんにちは。セキドの足軽こと、細川です。 みなさん、今年の夏の予定は決まっていますか?私は6月に沖縄へ遊びに行く予定です。じつは福利厚生ガッチリバッチリのセキド、とても働きやすくそして休みやすいんです!水中スクーター Sublue や subnado を使って、ゆいまーるな感じで […]