農業用ドローンでトウモロコシに農薬散布!半日仕事が数分で完了しました
こんにちは。セキドの池田です。
最近また新たにインコの雛鳥を自宅に迎えたのですが、留守番させるのが心配でペットカメラを導入しました。4,000円くらいで購入した Tapo というネットワークカメラで、スマホアプリ経由で外出先からもペットや室内の様子を確認できる優れものです。特に動体検知機能がついているのがお気に入りのポイントで、まだ幼いひなが動いている、つまり生きていることが分かり、仕事中の安心につながっています。ペットや小さいお子さんが家にいらっしゃる方は、導入してみると良いかもしれません。
さて、今回は農業用ドローンを使ってトウモロコシの害虫対策として液体殺虫剤を散布してきましたので、当日の様子をレポートします。農家さんはもちろんですが、トウモロコシについての雑学的な内容も入れてみましたので、幅広い方にお読みいただければと思います。旬を迎えたトウモロコシについて、ぜひもっと詳しくなっていってください。
ドローンを使った農薬散布と言えば、水稲が一般的ですよね。セキドでは農薬散布だけでなく、種まき(直播:ちょくは)もDJIドローンを使って実施しております。こちらもあわせてご覧ください。
みんな大好き日本のお米!
水稲栽培の直播って何?現場を見学してみた
なぜ私が水田に?水稲の除草剤散布でわかった
ドローン農薬散布のメリットとは
そもそもトウモロコシって、どんな植物?
世界三大作物として米や小麦と並ぶトウモロコシですが、名前の由来や、いつごろ日本に入ってきたのかなど、その諸元をご存知の方ってどのくらいいらっしゃるのでしょうか。
トウモロコシという名前は、外国から輸入された品物の総称である〈唐物(トウブツ)と、中国から渡来したツブツブの実が特徴の穀物〈モロコシ〉の2つの単語が組み合わさって生まれました。
ちなみに〈モロコシ〉は〈タカキビ〉とも呼ばれるそうですが、キビとは別の植物だそうです。日本に持ち込んだのはポルトガル人で、明治時代には北海道で栽培が始まり、その後全国へ普及したそうです。まだ意外と最近のことなんですね。
日本での一般的な栽培期間は毎年4月中旬から8月です。7月になると、スーパーに並び始めますよね。
代表的な害虫としては、アワノメイガというガの幼虫が挙げられます。この害虫が葉の裏側に卵を産み付けて、ふ化した幼虫がトウモロコシの茎や果実に入り込んで作物を食い荒らし、株の生育不良や実の食害につながります。トウモロコシは6~8月に雄穂(ゆうずい:雄しべのこと)が生えてくるのですが、この時期に3回程度の発生ピークがあるとのこと。アワノメイガはトウモロコシ栽培の大敵!というわけです。
というわけで、今回の農薬散布ではアワノメイガ対策のためにドローンで液体殺虫剤を散布します。
散布現場について
今回は0.5haの圃場(ほじょう:畑のこと)2枚に農薬を散布します。トウモロコシが青々と茂っていますね。
私はトウモロコシと言えば甘々娘(かんかんむすめ)という甘みの強い品種を思い浮かべることが多いのですが、こちらの圃場で育てられているのは飼料用です。家畜を育てるエサになる品種ということですね。
DJI Mavic 3 を持って行き、空撮してみました。周囲も含め、文字通り青々と茂っています。
ドローンで農薬散布:準備編
それでは準備に取り掛かりましょう。今回は プレバソン という殺虫剤を使います。トウモロコシの苗に直接散布することで、高い防虫効果を発揮してくれるんですって。指定の濃度まで希釈して、DJI Agras T30 のタンクに注入します。
ドローンで農薬散布:実践編
農薬の準備も完了し、あとは散布するだけとなりました。以前のスペシャルコンテンツでもお伝えしてきている通り、飛行ミッションのプランを選んだら、あとはボタンを3回押すだけで自動飛行が開始されます。フライトが始まったら、終わるまでドローンの動きを監視しておきましょう。自動飛行時は離発着も含めてドローンが自動で動くのですが、万が一の時にはストップさせるボタンも付いていますので安心です。
こちらでも Mavic 3 を使い、上空からの動画も撮影してみました。よく見ると、T30のアームから細かな霧状になった殺虫剤が散布されているのが見えるはずです。収穫が楽しみですね!
従来のやり方では半日かかっていた散布作業が、たった数分で完了しました。農業の省力化は一次産業の喫緊の課題ですので、一件でも多くの現場がスマート農業の恩恵を受けていただきたいです!
お問い合わせはコチラ!
いかがでしたでしょうか。水稲以外にも農業用ドローンで散布ができるなんて、業務の幅を大きく広げられそうですよね。セキドでは、関東地方を中心に機体の販売はもちろんのこと、農薬散布代行サービスも開始いたしました。ぜひ下記のフォームよりご連絡ください。
DJI 農業ドローン(AGRASシリーズ)
お問い合わせフォーム
それではまた来週のスペシャルコンテンツでお会いしましょう!