はじめてのドローンセミナー in 虎ノ門 2025.2.23【初期設定・機体登録サポート】
「はじめてのドローンセミナー」は募集人数に達した為、締め切りました。
多数ご応募いただき、誠にありがとうございました。
本イベントについて
WEB開催で大好評のイベント「はじめてのドローンセミナー」を
DJI認定ストア 東京虎ノ門にて開催します!
ドローンを買った後に初期設定でつまずいている、買ったままドローンを眠らせている方、
せっかく購入したドローンを飛ばさないなんて、勿体なくありませんか?
このセミナーでは飛行までに最低限必要なことを詳しく解説し、初期設定・機体登録までを一緒に行えます。
もちろん、ドローンをこれから始めたい方も大歓迎です!
当日弊社ストアにて機体選定から初期設定までサポートさせていただきます。
一日でドローンを飛ばす為に最低限必要な事を理解して、ドローン空撮を楽しみましょう!
イベント内容
当日は弊社インストラクターの他、ドローン空撮の第一人者「一般社団法人国際ドローン協会 榎本氏」を特別講師に迎え、
皆様が安心してドローンを飛ばすばすために最低限必要なことや疑問を解消します!
初期設定を終える事で室内飛行が可能な状態でお持ち帰りいただけます!
●国土交通省への機体登録(※2022年6月より100g以上のドローンの機体登録が義務化されました。)
●機体の初期設定
●機体登録ステッカー作成
●飛行ルールの解説
●フライトスポットの紹介
●榎本氏によるミニトークショー
●質疑応答
講師紹介
株式会社セキド
村田 恭兵
DJI CAMP インストラクター
SUSC無人航空機操縦士1級
株式会社セキド
柴田 芙美
DJI認定ストア 東京虎ノ門
ストアマネージャー
対象者
- ●買った後に初期設定でつまずいている方
- ●買ったままドローンを眠らせている方
- ●当日機体を購入し外で飛ばす前の申請を済ませたい方
日時 & 費用 & 募集人数
- ◆開催日 :2025年2月23日(日)
- ◆セミナー:13時00分〜15時30分(受付開始:12時45分〜)
- ※当日のストア営業時間は10:00〜18:00です。イベント前のドローン購入も可能です。
- ◆参加費用:3,000円(クレジット決済可)
※セキドオンラインストア/DJI認定ストア東京虎ノ門 / 弊社イベント で購入頂いた方は無料です。
- ※当日の受付時にお支払い下さい
- ※機体登録費用(900〜1450円)が別途必要です。
- ◆募集人数:12名 (定員に達し次第締め切り)
「はじめてのドローンセミナー」は募集人数に達した為、締め切りました。
多数ご応募いただき、誠にありがとうございました。
会場 & アクセス
DJI認定ストア 東京虎ノ門 2F
所在地:〒105-0003 東京都港区西新橋2丁目35番5号 荒川ビル1階
URL:
https://goo.gl/maps/CSAT9bU6NN52
[電車]
◯東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」A1出口から徒歩4分
◯東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」1番出口から徒歩8分
◯都営三田線「内幸町駅」A3出口から徒歩8分
◯「御成門駅」A5出口から徒歩8分
◯ JR山手線・京浜東北線「新橋駅」烏森口出口から徒歩9分
[車]
首都高速都心環状線 C1「霞が関」出口から5分
※専用駐車場/割引等はございませんのでご了承ください。パーキングメーター(300円/60分以内)/周辺の駐車場をお使いください。
「はじめてのドローンセミナー」は募集人数に達した為、締め切りました。
多数ご応募いただき、誠にありがとうございました。
持ち物
- ●ドローン本体
- ●送信機
- ●機体登録時に必要な下記いずれかの身分証(マイナンバーカード / 運転免許証 / パスポート)
■マイナンバーカードにて機体登録される方
NFC対応スマートフォンにてマイナポータルとの認証が必要です。
事前にアプリのダウンロードと暗証番号をご確認ください。
■運転免許証 / パスポート にて機体登録される方
eKYC対応スマートフォンにてご本人確認が必要です。
感染症対策について
当イベントは新型コロナウイルス感染拡大防止のため、下記対策とお願いをしております。
- ■参加者様へのお願い
- ・マスクは必須ではありません。心配な方は各自ご用意ください
- ・咳、発熱などの症状がある方は参加をご遠慮下さい。
- ■対策
- ・従業員のマスク着用は任意とさせていただきます
- ・従業員の手洗い、うがいの徹底、アルコール消毒
- ・従業員の健康チェック(検温、倦怠感、咳など)
注意事項
- ※イベント当日に関しましては、当社スタッフの指示に従ってください。
- ※同業者の方のお申込みについてはお断りさせて頂いております。
- ※広報活動のための利用を目的として、当セミナー画像を使用する場合があります。予めご了承ください。