
【リモートIDとは? ドローンを飛ばすための大事な法律】
2022年6月20日に航空法が改正され、100g以上のドローンの屋外フライトについて機体情報と所有者情報の国土交通省への登録が義務化されました。それに伴い、無人航空機(ドローン)の識別情報の発信も必須となり、これを「リモートID」と呼称しています。多くのドローンはファームウェアによる内蔵型で対応しています。
詳しくはこちらのコンテンツをお読みください>>
「199gドローンをお持ちのアナタ、必見!22年6月20日からこう変わります」
「リモートID対応のDJIドローンはどれ?2022年7月の最新情報まとめました!」
【ドローンのセキドが提案する外付型リモートID】
しかし一部のドローンについては内蔵型に対応しておらず、外付型の発信機器が必要となります。セキドが提案する外付型リモートIDは、19,800円のエントリー価格。しかもわずか11.5gの超軽量設計でフライト性能を損ないません。内蔵型リモートIDが使えないドローンも、国土交通省へ登録し、屋外でフライトすることができます。