話題の DJI Osmo Mobile 3 って実際のところどうなの!?
こんにちは、DJI認定ストア虎ノ門の吉田です。
最近は DJI もインスタ映えを意識しているのか、またまた新しいスタビライザーを出してきました!いや爆誕しちゃったんですよ。。。
「その名も Osmo Mobile 3(オズモ モバイル スリー)!」
今回は、その Osmo Mobile 3 をいじり倒していきます。
DJI Osmo Mobile 3 は販売を終了いたしました。
小型軽量化され延長ロッドを内蔵した最新モデル「DJI OM 5」はコチラ!
付属品を厳選してさらにお求めやすくなりました!
DJI OM 4 SE 詳細
DJI Osmo Mobile 3とは?!
Osmo Mobile シリーズは、ドローンメーカーである DJI が開発したスマホ搭載型のカメラスタビライザーです。
スタビライザーというのは「ジンバル」と呼ばれることもある、平たく言えば絶対にブレない映像を撮る事ができる、棒状の撮影機材ですね。
種類も色々あり、電動式でブレを防止するものから、重りを付けてカメラがブレないようにする物などがあります。
今回新発売された Osmo Mobile 3 はというと、カテゴリ的にはスマートフォンをカメラ代わりに使用する電動式スタビライザーですね。
スマホを取り付けるだけで、誰でもテレビのような手ブレを感じさせない撮影が出来るようになりますので、運動会でドヤ顔撮影をしたり、編集した動画を眺めて旅行の思い出に浸ることも可能です。
そんな Osmo Mobile 3 ですが、今回はセット内容の違う2パターンが発売されています。
本体、リストストラップ、収納ポーチ、滑り止めパッド、電源ケーブルが入った通常版。
通常版の内容に三脚とキャリングケースが追加されたComboです。
開封&外観レビュー
Osmo夫妻に見守られつつの開封です。
思っていた以上に小さい&軽いでビックリします。
小学生くらいの子でも使えそうなサイズ感ですね。
収納時の大きさもiPhoneより若干大きいくらいで、バックにも楽々収まりそうです。
グリップ形状も先代のOsmo Mobile 2から大きく変更され、長時間握っていても疲れにくそう細身のデザインになっています。
グリップ底部には3.5mmのネジアダプターが付いていますので、各種アクセサリーも流用できます。
伸びろ如意棒可してもいいかもしれませんね。
ただですね、このグリップ弱点もありまして、何かと言うと自立ができないニートグリップなんですよ、、お願いだから自立して、、、
ですので、定点撮影をよくされる方には、最初から三脚が入っているComboがおすすめですね。
また、本体側面には充電用の USB Type-C ソケットがございます。
先代機の Osmo Mobile 2 はMicro USBタイプでしたので、この変更はありがたいですね!
その他にも Osmo Mobile 2 との違いはかなり多く、、、
ジンバル操作スティックに窪みを追加、ズームスライダーの形状変更、スマートフォン搭載位置を見直し持病のLightning端子を塞いでしまう問題を解決、スマートフォンロックパーツの形状を改め指を挟まない親切設計に。などなど。。
使用前の初期設定 & 新対応アプリ DJI Mimo
Osmo Mobile 2 以前の機種は、DJI GO というアプリを使用していたのですが、今回の Osmo Mobile 3 からは DJI Mimo というアプリに切り替わっています。
DJI Mimo アプリは Osmo Pocket でも使用するアプリでして、シンプルな操作感と使いやすい編集機能が評判です。
次に紹介するアクティベーションでもこのアプリを使用いたします。
DJI製品は、全機共通でアクティベーションという初期設定を行います。
字面だと難しそうですが、やり方自体は簡単です。
まず、スマートフォンを Osmo Mobile 3 に装着した状態で本体の電源を入れます。
次に、スマートフォンのBluetooth接続設定を開き、「OM3」というデバイスを選択します。
DJI Mimo アプリを開き、Osmo Mobile 3 とスマートフォンを接続したのち、画面案内に従いながら画面を操作していきます。
撮影機能&仕様
本機には、いくつかの撮影モードと撮影補助機能が搭載されています。
設定はDJI Mimo アプリ画面から簡単に切り替えができる他、設定から「コマンドの振り当て」を行えば、本体のMボタンでも切り替えられます。
では、主だったものから順番に紹介していきます。
動画 モード
最も基本的なモードですね。それだけに一番多用するモードでもあります。
私も私物の iPhone Xs で試し撮りしてみましたが、圧巻のブレ防止性能ですね。このサイズと価格帯でここまでの精度は、おそらく本機以外では出せないと思います。
軽く撮影してみましたので、参考にご覧ください。
タイムラプス & ハイパーラプス
設定した間隔で写真撮影を行い、コマ送り動画を作成するモードです。
波打ち際で撮影すれば、もう一瞬でロマンチックが止まらないですし、渋谷のスクランブル交差点で使えば、何もしなくても印象的な動画が作成できます。
定点で使用するタイムラプス、移動しながら使えるハイパーラプスの2パターンがあります。
ストーリーモード
あらかじめプリセットされたカメラの動きを自動で行い撮影していくモード。
これに関しては実際に設定から見て頂いた方が早いのでもう見てください、ストアでも皆さん試すと「あ〜〜!」と言います。
ActiveTrac
カメラを利用した自動追尾システムです。
撮影画面で、撮影対象を指で囲むことによって追尾を開始します。
ただ歩いているだけでもカメラが勝手に被写体を追っていきますので、撮影を始めてばかりという初心者の方でも簡単にプロのような作品を作り上げることが出来ます。
Osmo Mobile 3 をオススメするユーザーは?!
初期設定からストア周辺での撮影まで行ってみましたが、正直思っていた以上の出来で驚きました!
先代機の弱点をほぼカバーして、操作性もかなり使いやすくなっています。
旅行中に動画を撮りたい!
スタビライザーが欲しいけど、何を選んだらいいか分からない?
という方には特にオススメの商品になっています。
DJI Osmo Mobile 3 は販売を終了いたしました。
小型軽量化され延長ロッドを内蔵した最新モデル「DJI OM 5」はコチラ!
付属品を厳選してさらにお求めやすくなりました!
DJI OM 4 SE 詳細
ストアでは、お持ちのスマホを搭載して撮影体験して頂くこともできますので、まずはどんな映像が撮れるのか気になるという方もお待ちしております!