ドローン送信機 DJI RC と DJI RC Pro の違いは?分かりやすく解説します
こんにちは。DJI CAMPインストラクターの池田です。
先日、私物のカメラで使っていた256GBのSDカードが壊れ、データがすべて飛びました。バックアップをクラウド上に残しておいたので写真は問題ありませんでしたが、Lexar(レキサー)というメーカーのプロフェッショナル向けモデルを使っていたため、購入費用1万円が水の泡と化し、かなり落ち込んでいます。カメラ本体と違ってSDカードは消耗品のため、壊れても諦めのつく価格のものに絞ることを決意する機会となりました。
今回はDJIカメラドローンの送信機 DJI RC と DJI RC Pro の違いについて注目し、「値段とか全然違うけど、ぶっちゃけどこが違うの?」について解説する内容となっております。
2機種の違いについて知りたい方、どちらを買うか迷っている方、Mavic 3 Pro を買おうとしていてどちらの送信機を選べばいいのか悩んでいる方などのお役に立ちますと幸いです。
基本スペックの違いは?
まずは基本スペックを確認してみましょう。お客様からよく聞かれる質問を表にしてみました。
DJI RC は税込38,720円なのに対し、DJI RC Pro は税込158,400円と約4倍もの価格差があります。特に大きな差として挙げられるのは画面の輝度、外部モニターへの出力機能の有無の2点です。またアンテナの本数が DJI RC は2本(RC-N1と同じ)、DJI RC Pro は4本となっております。今回は実験できませんでしたが、特に都市部などでは伝送安定性に差がつく可能性もありますね。
あまり知られていませんが、内部ストレージの容量にも大きな差があります。DJI RC は8GB、DJI RC Pro は32GBの内部ストレージがあります。しかし DJI RC、実は5GB近くをシステムファイルが使用しているため、実際の空き容量はごくわずかです。DJI RC Pro はサードパーティー製アプリに対応していることもあり、内部ストレージは大きめに設定されていますね。
使うときに気になるポイントは?
起動速度の違い
もうね、これは見たほうがいいです。百聞は一見に如かずと言いますよね。
というわけで、早速動画で結果を見てみましょう。これは面白かったです。結論から申し上げますと、起動するのにおよそ9秒間の差が付きます。
外部モニター出力機能の有無
2点目は外部出力端子の有無です。こちらは DJI RC と DJI RC Pro を同じ角度から撮影した写真です。DJI RC には映像出力端子がありませんので、外部モニターへの映像出力には対応していません。ご注意ください。
画面の明るさ
ディスプレイの明るさは、先述のとおり DJI RC が700nit、DJI RC Pro が1000nit です。DJI RC Proのほうが300nit明るいという差になっています。ドローンの送信機以外のなじみのあるガジェットで言うと、Apple iPhone 13が最大1200nitです。参考にしてください。
両機を最大輝度にしてみました。室内でも、よく見るとディスプレイの色味に差が出ていますね。
プロ航空写真家のお客様によれば、「写真を撮る時、実際の写りに近いプレビューができるのはDJI RC Pro」とのことでした。素人目には判断が難しいと感じましたが、プロの目には分かるようです。そのお客様によれば、「RAWで撮っているから後から編集はできるけど、できれば実際の撮影データに近いプレビューが見られるといいよね」ということでしたので、自分の目で確かめたい!という方はぜひストアまでお越しください。
結局どっちを選べばいいの?
DJI RC Pro を買うべき方
ここから先は端的にいきましょう。HDMI(Mini)出力を使う方、明るいモニターを求めている方は DJI RC Pro がおすすめです。大きな外部モニターに接続してリアルタイムでクライアントと確認したり、遮蔽物がなく直射日光が避けられないタフな撮影条件でのロケーションには高輝度のモニターの DJI RC Pro の性能が求められます。
また、アンテナ本数が多くより通信が安定することや、Androidスマートフォン向けサードパーティー製アプリを入れられることから DJI RC Pro にしかできないことも多いです。
DJI RC を買うべき方
続けて、DJI RC です。こちらはバッテリー駆動時間や価格を重視される方向けです。「映像出力はまず使わないけどバッテリー駆動時間は4時間欲しい」という方は、DJI RC のほうが良いと考えられます。軽くコンパクトで、携帯性が高いのも魅力です。
ストアではほとんどの方が DJI RC を選ばれており、DJI RC Pro を選ぶ方は全体の1割未満となっています。後悔のないように、じっくり考えてから決めてもらいたいと思います。もちろん店頭では両機を比較できますし、ご相談にも対応させていただきます。ぜひ納得のいくまで何度でも触りに来てください。
ご購入はコチラ!
いかがでしたでしょうか。DJIドローンのディスプレイ付き送信機、DJI RC/RC Pro のスペックや実際の機能面、おすすめユーザーなどについてまとめました。機体とセット購入のほか、送信機だけの単品購入も可能ですので、ぜひご検討ください。
DJI認定ストア東京虎ノ門では、両機の展示・販売も行っております。ぜひ実物の送信機を見て比べてみてくださいね。ご来店お待ちしております!