5.1K シネマドローン DJI Mavic 3 発表!Mavic 2 後継機を速報レビューしてみました
こんにちは。DJIインストラクターの深澤です。
ついに出ました DJI Mavic 3。すでにセキド社内はお祭りみたいになってます。
先に言っておきます。DJI認定ストア 東京虎ノ門/福岡博多ではすでに実機の展示・予約を開始しており、セキドオンラインストアでも予約を開始しております。
が、スペックおばけと言っても過言ではない DJI Mavic 3、すでに多くの優秀なドローンパイロットの方々が我先にと予約されています。乗り遅れないためには[今すぐ予約]→[続きを読んで期待を膨らませる]→[ストアで確認]→[楽しみに到着を待つ]というパターンが鉄板となりますので、まずはご予約をお忘れなく。
スペックおばけの正体がよくわからない?という方は、コチラの動画を観てからご予約いただいても遅くはありませんので、ぜひ落ち着いてご覧ください。
大きく変わったデザインを見てみよう!
DJIのコンシューマー向けフラッグシップドローンの Mavic 2 がフルモデルチェンジしたということで、やはりまず気になるのはデザインですね。渋さのあるグレーで、カッコ良さが際立っています。先日発売した最も美しいアクションカム DJI Action 2 に続いて、間違いなく世界で一番美しいドローンです。はっきり言ってここ最近のDJIデザインはキレキレです。
上や横、後ろからのデザインも色々な角度から見てみましょう。
起動音もチェック
電源を入れたときの音です。これまでのものと雰囲気が変わっていました。コチラもチェックしておきましょう。
今までの DJI製品とは少し違う雰囲気の音ですね。送信機の形や起動音は DJI Mini 2 や DJI Air 2S とほとんど見分けがつきませんでした。
最大28倍!望遠カメラのズームがエグい!
“ 7倍望遠レンズ × 4倍デジタルズーム = 28倍ズーム ” という触れ込みでしたので、どんなもんなのかな?と思って試してみました。コチラご覧ください。
DJI認定ストア 東京虎ノ門 から徒歩10分ほどの芝公園4号地から、約600m離れた東京タワーを撮影しましたが、タワーの構造がしっかり確認できる驚きのズーム性能でした!あまりの性能でしたので、実際にどうやって空撮に活かすかはしっかり検証してからご紹介したいと思います。
フライトしてみた
アクティベーションをした後に、テストフライトもさせてみました。コチラをご覧ください。
Mavic 2 と比べると、アイドリング音がとても静かでほとんど聞こえません。
気になる価格は?
DJI Mavic 3 のラインナップは、287,760円の標準モデル[単品]と、予備プロペラ/バッテリーやキャリーバッグなどがセットになった 393,360円の[Fly More コンボ]、シネマカメラの撮影フォーマット Apple ProRes 422 HQコーデック対応/1TB SSD 内蔵/新開発のディスプレイ内蔵コントローラーなどがセットされた 699,600円の[Cine Premium コンボ]の3種類です。
Mavic 2 Pro と比べて約30%アップとなりますが、メインカメラのスペックアップに望遠カメラの追加、1.5倍に延長されたフライト時間など目立った特徴だけでも価格アップを吸収する内容となっていますので、ぜひ安心してご予約ください。おすすめは高速転送対応 128GB SDカードが2,000円で付いてくる セキドオリジナルセットです。
DJI Mavic 3+micro SDカード[128GB] 詳細
SDカードなしはコチラ
DJI Mavic 3 Fly More コンボ+
micro SDカード[128GB] 詳細
SDカードなしはコチラ
DJI Mavic 3 Cine Premium コンボ+
ハードキャリングケース 詳細
実物はどこで見れるの?
いかがでしたでしょうか?何度も言いますが Mavic 3 はスペックおばけですから、どこをどう紹介してもスゴイです。昨日まで「別に DJI Air 2S でもいいでしょ」なんて思っていた自分が憎いです。その反省を込めて、引き続き DJI Mavic 3 の魅力を紹介いたしますので、ぜひお付き合いください。
こんなに読みの甘いヤツのレビューなんて待ってられん。という方は、DJI認定ストア 東京虎ノ門/福岡博多 で実物を展示しておりますので、ぜひご来店ください。
また、これからご予約される方は最後までお読みいただいたため、すでに約4分ほど出遅れています。納期が遅れる恐れがありますので、ご了承ください。