SUSC 無人航空機操縦士 動画コンテンツ(仮名) セキドオンラインストア DJI ドローン|PGYTECH SUBLUE HOBBYWING 総代理店
ゲスト 様
検索
LOGIN
CART
お問い合わせ
お買い物ガイド
ドローンガイド
カメラドローン
空撮ドローン
折りたたみ式、持ち運びがコンパクト
DJI Mavic 3 Pro
値下げ
DJI Mavic 3 Classic
DJI Air 3S
DJI Mini 4 Pro
DJI Mini 3
DJI Mini 4K
NEW!
DJI Mini 2 SE
DJI Flip
DJI Neo
FPVドローン
直感で操縦する新次元フライト体験
DJI Avata 2
プロ向け空撮ドローン
プロのためのプロのイメージング
DJI Inspire 3
DJI DL 18mm F2.8 ASPHレンズ
DJI DL 24mm F2.8 LS ASPH レンズ
DJI DL 35mm F2.8 LS ASPH レンズ
DJI DL 50mm F2.8 LS ASPH レンズ
DJI DL 75mm F1.8 レンズ
DJI Transmission
トイドローン
みんなが楽しめる初心者向け
TELLO
ポータブル電源
ドローンに最適なDJIのポタ電
DJI Power 500
DJI Power 1000
関連用品
COLTE
外付型リモートID
ケース・バッグ
PGYTECH ドローンアクセサリ
本体販売終了アクセサリ
歴代DJIドローンの消耗品
DJI Mavic 3
DJI Air 3
DJI Air 2S
DJI Mini 3 Pro
DJI FPV
DJI Inspire 2
PHANTOMシリーズ
ドローン比較表
DJI Care Refresh
DJI アプリケーション
カメラ・
スタビライザー
DJIハンドヘルド
DJI Osmo Action 5 Pro
DJI Osmo Action 4
DJI Osmo Action 3
DJI Action 2
DJI Osmo Mobile 7 シリーズ
NEW!
DJI Osmo Mobile 6
DJI Osmo Mobile SE
値下げ
DJI Osmo Pocket 3
DJI Pocket 2
DJI Mic Mini
DJI Mic 2
DJI Mic
DJIカメラ 比較表
DJIプロ向け撮影機材
DJI Ronin 4D
値下げ
DJI Ronin 4D用レンズ
DJI Transmission
DJI SDR Transmission
DJI RS 4 / DJI RS 4 Pro
DJI RS 4 Mini
NEW!
DJI RS 3 / DJI RS 3 Pro
DJI RS 3 Mini
RONIN シリーズ 比較表
PGYTECH
OneProシリーズ
OneMoシリーズ
OneGoシリーズ
ポーチ・ケース
MANTISPODシリーズ
カメラアクセサリ
アクションカメラアクセサリ
スマートフォンアクセサリ
FEELWORLD
LUT6 6インチ タッチスクリーン
CUT6 6インチ タッチスクリーン
LUT7 7インチ タッチスクリーン
アクセサリ
DJI ハンドヘルド アクセサリ
DJI プロ向け撮影機材 アクセサリ
点検・アフターサービス
DJI Care Refresh
関連用品
ケース・バッグ
SDカード / USBメモリー
業務用ドローン・
業務関連製品
測量用ドローン
スマートデータの収集・業務効率化
DJI Dock 3
NEW!
DJI Matrice 4E
DJI Mavic 3 Enterprise
DJI Dock 2
Matrice 350 RTK
Zenmuse L2
Zenmuse P1
点検・調査用ドローン
サーマルカメラ搭載ドローンなど
DJI Dock 3
NEW!
DJI Matrice 4T
DJI Mavic 3 Thermal
DJI Dock 2
Matrice 30 シリーズ
Matrice 350 RTK
Zenmuse S1
NEW!
Zenmuse V1
NEW!
Zenmuse H30シリーズ
農業用ドローン
植物の生育調査・高性能農薬散布
DJI Mavic 3 Multispectral
AGRAS T50
AGRAS T25
AGRAS T10
物流用ドローン
必要なものを、必要な場所へ
DJI FlyCart 30
FJDynamics
次世代スマート農業、ロボティクス
FJD AT2 農機自動操舵システム
FJD FR4000 芝刈りロボット
FJD Trion P1 3Dスキャナー
FJD 測地GNSS受信機 RTK Rover V10i
FJD 測地GNSS受信機 RTK Rover V1 (IMUあり)
産業用ドローン
関連サービス
DJI ドローン定期点検サービス
UAV測量機 精度点検サービス
ネットワークRTK補正サービス
点群作成・活用ソフト
DJI産業用ドローン 導入講習 [1日]
DJI Care Enterprise
PUDU Robotics
業務用清掃ロボット
XGRIDS
コンパクトハンディ3Dスキャナー
SABOT
スプレー缶噴射装置
産業用アクセサリ
Phantom シリーズ アクセサリ
CZI サーチライト・スピーカー
関連コンテンツ一覧
定期配信!
産業用モデルの実用例・実証実験
農業用ドローン/スマート農業
事業詳細
セキドコーポレートサイトへ
産業用ドローン事業
農業用ドローン/農業関連事業
水中ドローン(ROV)・
水中スクーター
QYSEA FIFISH 水中ドローン
V-EVO
V6 EXPERT
E-MASTER
E-GO
V6 PLUS
W6
V6/V6S
水中ドローン
OUTLET
CHASING 水中ドローン
M2 S
M2 PRO
M2 PRO MAX
M2
水中ドローン
OUTLET
Sublue 水中スクーター
Vapor
WhiteShark Navbow+
Sublue アクセサリー・パーツ
WAYDOO 水中スクーター
subnado
WAYDOO イーフォイル
FLYER ONE PLUS
Sublue 水底清掃ロボット
Blue Nexus
水中ドローン比較表
水中ドローン特集
水中スクーター比較表
RC・
ロボット部品
HOBBYWING ESCモーター
車
飛行機・ヘリコプター
ドローン・マルチコプター
ボート
全般
SAVOX サーボ
マイクロサイズ
ミニサイズ
スタンダードサイズ
SUNPADOW バッテリー
Unitree ポケットジム
Unitree PUMP PRO
DJI ROBOMASTER
その他ラジコン部品
講習会・国家資格
WEBセミナー
有料講習会・国家資格
SUSC ドローン操縦士育成セミナー
1日
SUSC 無人航空機操縦士資格
3日/4日
DJI CAMP DJIスペシャリスト資格
ATTI フライトトレーニング
国家資格取得講習
1日
無料体験会・説明会
空撮用ドローン・撮影機材
産業用ドローン
農業用ドローン
物流用ドローン
水中製品
地域別開催一覧
WEBセミナー
北海道・東北
関東
中部
近畿
中国・四国
九州・沖縄
サポート・Q&A
法人・学生のお客さま
よくあるご質問(製品Q&A)
購入後のお問い合わせフォーム
修理のお申し込みフォーム
説明書・ソフトウェア各種ダウンロード
スペシャルコンテンツ
最新情報配信中!
法人のお客さま
代理店希望のお客さま
教育機関のお客さま
学生・教職員のお客さま
セキドキャンペーン
カメラドローン
ハンドヘルド
業務用ドローン・関連製品
カメラアクセサリ
水中ドローン・水中スクーター
DIY・クリーナー・空気入れ
スペシャルコンテンツ
カメラドローン
ドローンのルール・許可申請
産業用ドローン
農業用ドローン/スマート農業
カメラ・スタビライザー
水中ドローン/ROV
ラジコン(RC)
イベント・講習会
最新ガジェット/その他
各種ダウンロード
DJI関連ダウンロード
HOBBYWING関連ダウンロード
その他商品関連
商品カタログ・会社案内
ご案内
お買い物ガイド
お問い合わせ
店舗一覧
申請代行サービス
運営会社
セキドのメルマガを購読しませんか
新製品や機能紹介、キャンペーン、イベントなどの最新情報を毎週お届けしています。
メルマガ登録はこちらから
外部リンク
DJIドローン各種保険の申し込みはこちら
AEROENTRY エアロエントリー
SUSC 無人航空機操縦士 動画コンテンツです。フライト技術の確認などにご活用ください。
■スクエア飛行(機首固定)
正確な前後左右の操作を身につけましょう。
Point.1 スティックを斜めに倒さないよう意識しましょう。
Point.2 スティックは指から離さず、ゆっくりと戻しましょう。
■スクエア飛行(進行方向)
正確な前後左右の操作を身につけましょう
Point.1 スティックを斜めに倒さないよう意識しましょう。
Point.2 スティックを中央に戻してから、機体の向きを変えましょう
■サークル飛行
カーブの操作を身につけましょう。
Point.1 Mode1は左スティックのみ、Mode2は左右のスティックを同時に使用します。
Point.2 予定した半径で進み始めたら、あまりスティックを動かさない方が綺麗な円が描けます。
■8の字飛行
サークル飛行の応用編です。
Point.1 角度を決めて前進させ、曲げ始めたらスティック操作は微調整だけにしましょう。
Point.2 中心に戻って来たら、前進は維持したままゆっくりと機体の向きだけを変えましょう。
■ノーズ・イン・サークル
機体が円の中心を向いたサークル飛行です。
Point.1 右スティックを右、左スティックを左に倒します。両スティックを「開く」と憶えましょう。(時計回りの時は「閉じる」操作になります。)
Point.2 予定した半径で進み始めたら、あまりスティックを動かさない方が綺麗な円が描けます。
■サークル飛行(アクティブトラック)
使えると便利な自動のノーズ・イン・サークルです。
Point.1 機体の経路上に障害物が無いか確認しましょう。
Point.2 アクティブトラックを使用後、「GO」をタップすると現れるスライダーを動かしましょう。
■ポイント・オブ・インテレスト
位置情報を用いた自動のサークル飛行です。
Point.1 機体の経路上に障害物が無いか確認しましょう。
Point.2 GPS補足の必要や最小半径・高度といった使用条件に注意しましょう。
■トライポッド
一定速度で操作を続けたい場合に便利な機能です。
Point.1 Phantom4 Pro (Plus) では左右の障害物センサーも有効になります。
Point.2 着陸させプロペラを止めると解除される点に注意しましょう。
■スマート・リターントゥーホーム
緊急時に備えて自動帰還の使い方を理解しましょう。
Point.1 画面左のアイコンをタップ又は送信機のRTHボタン長押しで使用します。
Point.2 RTH高度を周辺の障害物よりも高く設定しておきましょう。
Point.3 スマートRTHは画面左のキャンセルボタン又は送信機の一時停止ボタンで停止できます。
■リターントゥホーム高度
自動帰還時の機体の挙動を理解しましょう。
Point.1 RTH高度よりも低い位置に機体がいれば上昇しますが、高い位置にいる場合はその高度で帰還します。
Point.2 上昇中はスティック操作を受け付けないので、緊急時はRTHを停止しましょう。
■ホームポイント設定
ホームポイントの変更方法を理解しましょう。
Point.1 MCパラメータ設定からホームポイントを変更できます。
Point.2 ホームポイントはRTHで帰還する位置であり、ジオフェンスの中心にもなる重要な概念です。
■ローバッテリーRTH
バッテリー残量が少なくなると発動するかを確認されます。
Point.1 バッテリー残量バーの見方を理解しましょう。
Point.2 残量が「H」に到達すると確認が入りカウントが始まりますが、慌てないようにしましょう。
■低電圧アラーム
二種類のアラームの意味を理解しましょう。
Point.1 「低電圧アラーム」は警告のみ、「重度の低電圧アラーム」は自動着陸を開始します。
Point.2 自動着陸中も機体の操作はできるので、慌てないようにしましょう。
■ジンバルモード
各モードの違いを理解しましょう。
Point.1 FPVは一人称視点を意味します。
Point.2 必要なカットに応じて使い分けられるようにしましょう。
■自動離陸・自動着陸
Mavicなどのwi-fiモードで必要な機能です
Point.1 画面左のアイコンをタップして使用します
Point.2 自動着陸中は様々なメッセージが表示されますが、慌てないようにしましょう。
Point.3 送信機使用時は本機能に頼らず、マニュアルで離陸する方がスティックモードの確認になり安全です。
開始まであと
日
【事前告知】
11/22よりキャンペーン開始予定!