DJI ドローン|PGYTECH SUBLUE HOBBYWING 総代理店 セキドオンラインストア

こんにちは。セキド新潟上越の滝澤です。
産業用フラッグシップドローン DJI Matrice 300 RTK(マトリス 300 アールティーケー、以下M300RTK)の発売から約2年が経ち、対応ペイロード(カメラ)も出揃ってきましたね!今回は M300RTK に搭載可能な航空測量用ペイロードである Livox製LiDARモジュール(レーザー機)Zenmuse L1 と、4800万画素の35mmフルサイズセンサーを搭載した高画素カメラ Zenmuse P1 について、実際に使用する前のテスト飛行の必要性とその方法を解説いたします。


M300RTK + Zenmuse P1/L1 を所有している方は必見で、インフラ点検の用途でも活用できる機能です。

 

自動航行前のテスト飛行について

UAV空中写真測量/レーザー測量などの業務では一般的にドローンの自動航行システムを使用して作業に当たります。ドローンの自動航行ミッションでは予め飛行高度、飛行速度、カメラ角度などを入力します。

ZenmuseH20series_testflight_01_s
特に山間部などの高低差の激しい現場では、飛行高度の設定を誤ってしまうと障害物に衝突する危険があるため、必ず「設定した高度で安全に飛行できるか」を確認するために実際の現場でテスト飛行を行います。これまで主流だったテスト飛行の方法は下記の3種類です。

1. 実際の自動飛行でも使用する機材を使い、手動飛行で高度の確認を行う方法
2. 全く同じミッション計画を本番とは違う機種と DJI GS Pro/DJI Pilot を組み合わせて使用する方法(対応機種のみ)
3. サードパーティ製アプリを使用する方法(本記事では説明を割愛させていただきます)

それぞれの方法によるテスト飛行のメリット/デメリットをまとめましたので、ご覧ください。

メリット デメリット
1.
手動飛行
用意する機材が少ない
ペイロード交換する必要がない
障害物との離隔が分かりづらい
破損する可能性がある
2.
GS Proを使用
ミッションの共有が可能なため違う機体でテスト飛行ができる 用意する機材が多い
対応している機種しか使えない
破損する可能性がある
3.
サードパーティーアプリを使用
対応している機種の幅が広い
※アプリによって違いあり
アプリ内の表示が英語や中国語表記のものが多い
純正以外のアプリを使用すると機体の改造申請が必要になる

いずれも魅力的なメリットがあり、今でもこのような方法を活用されているユーザー様は多くおられると思います。

DJI GS Pro の機能や設定方法についてはコチラの記事をご覧ください。

DJI GS Proでは何かできる?[SUSCサイト]
※現在、M300RTK は GS Pro に対応しておりません。

また、KMLファイルを使用してミッション計画を効率よく行う方法はコチラの記事をご覧ください。

KML作成方法について[SUSCサイト]

そして、今回ご紹介する方法は、上記3つのテスト飛行に次ぐ4つ目の方法としてご覧いただければと思います。

 

Zenmuse H20シリーズを使ったテスト飛行

主にインフラ点検や捜索・救助などの現場で活用される Zenmuse H20シリーズには、Zenmuse H20/H20T/H20N の3種類がリリースされております。今回の方法は H20シリーズに標準搭載されているレーザー距離計を使用するため、どのモデルでもご利用いただけます。


H20シリーズは広角カメラ・ズームカメラ・レーザー距離計・赤外線カメラ(H20T/H20N のみ)が一体型になっているペイロードで、レーザー距離計は3~1200mまでの範囲で機体とレーザーを当てている対象までの距離が画面上に表示されます。

この機能を使用して、障害物の上に機体を動かしジンバル角度を真下に向ければ、すぐに障害物と機体の距離を確認することができます。実際にテスト飛行を行っている動画があるのでまずはこちらをご覧ください。
※RNGという表記のものが障害物と機体との距離になります。
※レーザーを当てている箇所は画面中央の赤いマークになります。

動画のように、飛行範囲の中で背の高い障害物の上に機体を移動させ、事前に設定した高度が安全であるかを確かめます。このテスト飛行の方法は基本的に手動で操作し、動画では安全を考慮して高い高度で飛行しておりますが、実際はGSDの関係もあるのでもう少し障害物との離隔は狭いかと思います。

この機能を活用する事により対象との距離を正確に把握することができるので、現場の地形に合わせて安全高度での設定ができます。ただ、機体を障害物の真上に動かさないと計測ができないので飛行現場に背の高い障害物があればあるほど時間がかかってしまいます。そういった現場では H20シリーズの「ピンポイント」という機能を使用してください。
この機能を使用すれば、見えている背の高い障害物が設定した飛行範囲の中にあるのか、外にあるのかを確かめることができるため飛行時間を短縮できます。実際の映像をご覧ください。

いかがでしょうか?
H20シリーズを使用したテスト飛行は大幅な時間短縮が見込めて、業務効率が上がるペイロードだと思います。もちろん H20シリーズを所有していない場合はご購入いただく必要がありますが、この使用方法以外にも様々な活用方法があるのでぜひ導入をご検討ください。

Zenmuse H20シリーズの詳細・お問合せはこちらからMatrice 300 RTK アクセサリー一覧

 

ドローン測量に関するお問合せは?

セキド新潟上越(運営:株式会社フォトオフィスオーツー)では、DJI製品の検証を定期的に行っております。また、新潟県を中心に、DJI製品の販売/講習/受託業務/修理・メンテナンスなども行っております。機種別の取扱い講習会も行っておりますので、使い方が分からないというお客様はぜひお問い合わせください。H20シリーズ/その他DJI産業用ドローンのご購入についてもお気軽にお問い合わせください。

セキド新潟上越

 

また、セキド新潟上越ではSUSC 無人航空機操縦士の講習も行っております。

セキド新潟上越 講習 一覧

 

DJI Matrice 300 RTK を始めとする産業ドローンの実用例・実証実験はこちら。

産業用モデルの実用例・実証実験

セキドのメルマガを購読しませんか

セキドオンラインストアでは、新製品や機能紹介、キャンペーン、
イベントなどの最新情報を毎週お届けしています。

       お問い合わせメルマガ登録はこちらから

Follow Me

  • facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • instagram
開始まであと

2

【事前告知】
11/22よりキャンペーン開始予定!

取扱メーカー

HOBBYWING SAVOX DJI pgy propeller
CCROV BlueRobotics SUBLUE VUFINE AMIMON

このページの先頭へ

閉じる

セキドのメルマガを購読しませんか

新製品や機能紹介、キャンペーン、
イベントなどの最新情報を毎週お届けしています。

お問い合わせメルマガ登録はこちらから

Follow Me

  • facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • instagram
セキドのメルマガを購読しませんか?