初心者向けラジコンサーボなら SAVOX!おすすめサーボをご紹介!
こんにちは!セキドラジコン担当の秋元です。
今回のラジコン関連記事は、セキドが日本総代理店を務めるRCブランドの1つ、サーボブランド「SAVOX(サボックス)」と同ブランドの人気商品について紹介させて頂きます。
RC用サーボのトップブランド SAVOXとは?
SAVOX は、台湾の精密機器産業向けキーパーツのリーディングカンパニーである TRICOREグループにおけるホビー分野のオリジナルブランドとして、2007年に設立されました。
自動化された生産設備で製品の性能や品質を向上させる事によって、常に市場にマッチしたスペックと価格、迅速なサービスを可能としており、「品質は会社の命」「品質の向上に終わり無し」という徹底した理念を有した精鋭の技術スタッフを育成し、ユーザーのニーズや期待を超えた製品の生産と品質の安定性を徹底しています。
RCカーのレースシーンでは、様々なカテゴリーで世界中のトップドライバーに愛用され、世界チャンピオン・ヨーロッパチャンピオンも獲得し世界中で高いシェアを保っています。
ラジコン初心者の方からレースでの結果を求めるハイアマチュアドライバーの方まで、レベルに合わせて期待に応えるハイスペックな製品をお求めやすい価格で提供するRC用サーボのトップブランドです。
ラジコンカーに搭載するサーボの役割とは?
ラジコンカーにおいて、サーボはステアリング特性に大きな影響を及ぼし、走行特性に大きな変化をもたらす重要なパーツです。サイズや特性、スペックは多種多様で、車以外にも飛行機、ヘリコプター、ボート、ロボットにも使用されており、正確な動作をさせる上で欠かせないパーツの一つとなります。
簡単にサーボの役割を説明させて頂くと、受信機が送信機から受信した「電波」を機械的な動きに変え、サーボ内のモーターを動作させ、モーターから内部のギヤを介して「サーボホーン」を動かします。スムーズな走行を実現させる為にはサーボで無いと実現不可能、といっても良いくらい複雑な動きを制御してくれます。
どんなサーボを選べば良い?
サーボは価格帯やサイズ、仕様が幅広く、セキドが取り扱う SAVOXサーボは約 40種類以上!と数多くあります。その中から今回は初心者~中級者向けのサーボについて、最もポピュラーなサイズで多くの方が楽しんでいる 1/10サイズのRCカーを例に紹介させて頂きます。
初心者向けサーボでオススメは!?
初心者~中級者の方に圧倒的な人気を誇っている SAVOXサーボはコチラ!
・SC-1251MG 最高品質・高速・コアレス デジタルサーボ
税込 5,720円
ここ最近では一般的な「ロープロサイズ」でメタルギヤ仕様により耐久性にも優れ、価格も 5,720円という非常にリーズナブル!という事で大人気のサーボです。1/10サイズのツーリングカーやオフロードに対応したスピードとトルクを兼ね備えており、中級者の方でも十分なスペックとなっています。
[6.0V使用時]スピード:0.09秒/60° トルク:9.0kg
SAVOX SC-1251MG コアレスデジタルサーボ 詳細
色違いのブラックエディションもございます。
・SC-1251MG Black Edition ロープロファイル ハイスピードデジタルサーボ
税込 6,160円
SAVOX SC-1251MG Black Edition デジタルサーボ 詳細
1/10サイズでも約 2kgを超えてくるマシンになってくると、少しトルクが足りずにサーボのパワーが負けてしまい、旋回中に負荷が掛かった際にアンダーステアになったり、内蔵モーターの発熱や内部ギヤ破損の可能性もあるので、更にトルクが強いこちらのサーボをオススメします。
・ SW-0231MG ウォータープルーフ デジタルサーボ
税込 4,180円
[6.0V使用時]スピード:0.17秒/60° トルク:15.0kg
SAVOX SW-0231MG ウォータープルーフデジタルサーボ 詳細
サーボ搭載時のポイントは?
サード搭載時のポイントとして重要なのは、事前にニュートラル出しを行う事です!よくある失敗例の一つとしては、いざマシンに搭載してスイッチをONしたら「ニュートラル位置が全然違ってセンターが出せない!」となり、再度サーボを取り外し、、サーボホーンを取って再調整、、、となってしまいますので、搭載前は絶対確認が必要なポイントとなります。
ニュートラル出しの手順はこちら
1. 送信機の電源をONにする → トリム、サブトリムを0にする。
2. サーボを受信機に接続 → 電源ON → 動作確認してニュートラルを出す → 電源OFF
3. ニュートラル位置を動かさずにマシンの取説に従った角度でサーボホーンを装着し搭載
サーボホーンは付属品のほかフタバ製品と互換性があるので、アルミ製ホーンなど使われる方は各メーカーから販売されているフタバ用サーボホーンの購入をおすすめします。
サーボ以外にはどんなラインナップがある?
サーボがメインの SAVOX ですが、便利な工具やパーツトレイも販売しています。
・ST-1001 12 in 1 六角ドライバーセット
税込 2,200円
12種類のドライバーヘッドがひとまとめになっている超便利ツール!荷物を減らすのに最適です。
SAVOX ST-1001 12 in 1 六角ドライバーセット 詳細
・PT-02 パーツトレイ(ブラック)
税込 3,960円
マシン整備やピット作業時に、ビスやシム等の細かな部品の整理に役立つアルミパーツトレイです!4mmと5mmのヨーロピアンコネクターを固定できる穴を装備しており、半田付も簡単に行えます。
今回は初心者向けのラジコンカー用サーボについてご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか?
セキドでご購入いただいたラジコンパーツについては、詳しいスタッフが万全の体制でサポートさせて頂きます。購入相談や使用方法については下記のフォームからぜひお気軽にお問合せください。
セキドオンラインストアでは今回紹介したサーボのほかにも様々な種類のブラシレスモーター用ESCやモーター、バッテリー等を取り扱っていますので、詳しくは商品ページをご覧ください。
次回の更新を楽しみにお待ちください!