DJI ドローン|PGYTECH SUBLUE HOBBYWING 総代理店 セキドオンラインストア

こんにちは、セキド農業チームの槇島です。
今回はセキドで取り扱う農機自動操舵システム「FJD AT2」の最新バージョンが11月にリリースされたので、早速アップデートしていろいろ試してわかった、便利な新機能や改善された部分をご紹介します。

fjd at2 update_baseline_09

この記事ではトラクターやコンバインなどの農機を自動化して農作業の負担を軽減するために追加された、3つの新しいベースライン機能について紹介します。次の記事では[かゆいところに手が届く機能編]と題して、その他の便利な新機能や改善された機能を紹介する予定です。

新バージョン「24.103.2.37」の組み合わせは?

モニター(APP)、モーター、IMU(アンテナに内臓)などが連動して動くFJDの農機自動操舵システムにおいて、各パーツのバージョンの組み合わせが合っている必要があります。

新バージョンの組み合わせは以下の通りです。

 APP  :24.103.2.37 
 ECU  :103.1.3.42
 IMU  :3.0.0.73
 モーター:1.1.13.6
 ボードL3:7650または11491

載せ替えキットを利用している場合、片方だけでアップデートして、もう片方は古いままだと正しく動作しません。不具合が疑われる際はバージョンの組み合わせが合っているか、まず最初にご確認ください。

今までのバージョンの組み合わせはこちらバージョン履歴[セキド FJD AT インフォメーション]

※なおこの記事を執筆している12月上旬現在、田植え機には適用できない旨がメーカーからアナウンスされております。田植え機でも使えるようになるのは、次回アップデート(2025年初旬予定)とのことですので、ご注意ください。

新しいベースラインとは

1. ヘッドランドライン

ヘッドランドラインは「枕地線」と呼んでもいいかもしれません。境界線データをトレースする形で、枕地線や直線を設定できます。今までは枕地を一周回るのに、何回もベースラインの切り替えが必要でしたから、ワンタッチで枕地線を設定できるのはありがたいですよね。

fjd at2 update_baseline_01_s
直角の線が圃場境界、内側の3本線がヘッドランドで作成した枕地線

なお、実際には向きが変わるごとにバックして角を合わせることが多いと思いますが、ヘッドランドラインは角が丸く作られてしまいますので注意が必要です。

2. ミックスライン

直線+曲線や、直線+直線の組み合わせラインが作れる機能です。他社製品には同じような機能が備わっていましたので、FJDユーザー待望の機能でした。これにより様々な圃場の形に対応できるようになりました。うまく活用すれば、圃場内の樹木や杭など障害物を避けるルート設定も可能になります。

fjd at2 update_baseline_02_s
このように曲線+直線+曲線を一つのラインで作ることができる

3. トラムライン

これは新しいベースラインとはすこし違いますが、ご要望の多かった機能です。ベースラインを何本か飛ばす設定が可能になりました。直線(AB)、曲線、A+線ラインで利用可能です。トラムラインが有効の状態では隣接ターンを設定しても、黄色いラインのみ或いは青いラインのみを走るようになります。

fjd at2 update_baseline_05_s
間隔を「3」で設定し、黄色いラインを走行した場合
fjd at2 update_baseline_06_s
間隔を「3」で、青いラインを走行した場合(隣り合うラインは隣接ターンします)

トラムラインの設定は下記の手順で行います。

[1]圃場設定画面のベースラインからトラムラインをONにして、下の枠で間隔を設定します。

fjd at2 update_baseline_07_s

[2]メイン画面に戻り、[トラムラインボタン]を押すと黄色い線が表示されます。

fjd at2 update_baseline_08_s

ベースライン作成時のネーミング設定が可能に

こちらもまたベースライン関連する新機能です。ベースラインを作ったときに名前を付ける画面を表示するかどうかを設定できるようになりました。[メニュー]>[設備設定]>[自動操舵設定]の中の[新規ベースラインのネーミングポップアップ]のON/OFFで切り替えます。

繰り返し同じベースラインを使う方は[ON]にして、名付け画面を表示させると良いです。一方で、毎回ベースラインを作成して利用されている方は[OFF]にすると、名付け画面が表示されないので余分な操作が減り時短になります。

思い通りのルート設定を

以上、FJD AT2 の新機能のご紹介[新しいベースライン編]はいかがでしたでしょうか?
直線または曲線のみというシンプルなラインのみならず、様々なベースラインを作れるようになったことで、慣行の作業ルートを再現しやすくなったと思います。

次の記事は、細かい新機能や改善を紹介する[かゆいところに手が届く機能編]を公開予定です。ぜひそちらも楽しみにお待ちください。

セキドでは、FJD農機自動操舵システムをより便利にご利用いただくためのインフォメーションページを公開、更新しています。FJD農機自動操舵システムを日々お使いただく際は、こちらのページもご参照いただけると幸いです。

[セキド FJD AT インフォメーション]

セキドでは FJD AT2 をはじめとするトラクター自動操舵システムの販売・サポートを行っております。納品の際には、実際にトラクターを運用する圃場の形に適した自動操舵ミッションデータが入った状態でお渡ししますので、初めての方でもミッション実行ボタンを押すだけでスタートでき安心です。

すでに自動操舵システムをお使いで操作や設定にお困り方も、導入を検討されている方も、まずは一度お問い合わせください。みなさまからのご連絡お待ちしております!

FJD AT2 農機自動操舵システムFJD AT2 農機自動操舵システム

FJD 農機自動操舵システム お問合せフォーム

セキドのメルマガを購読しませんか

セキドオンラインストアでは、新製品や機能紹介、キャンペーン、
イベントなどの最新情報を毎週お届けしています。

       お問い合わせメルマガ登録はこちらから

Follow Me

  • facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • instagram
開始まであと

2

【事前告知】
11/22よりキャンペーン開始予定!

取扱メーカー

HOBBYWING SAVOX DJI pgy propeller
CCROV BlueRobotics SUBLUE VUFINE AMIMON

このページの先頭へ

閉じる

セキドのメルマガを購読しませんか

新製品や機能紹介、キャンペーン、
イベントなどの最新情報を毎週お届けしています。

お問い合わせメルマガ登録はこちらから

Follow Me

  • facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • instagram
セキドのメルマガを購読しませんか?