新設されたドローンのレベル3.5飛行とは?メリットをわかりやすく解説します
こんにちは。セキドの熊谷です。
先日の国土交通省による発表では、昨年12月の航空法改正によりレベル4飛行が加わった無人航空機(ドローン)の飛行レベル(1~4)に対して、新たに「レベル3.5飛行」という概念が登場しました。これにより、今までよりも効率的なドローンの運用が行えるようにもなりました。
今回のコンテンツでは、
・具体的にどういったことが出来るようになったのか
についてご紹介いたします。
レベル3.5飛行ができた背景は?
レベル3.5飛行ができた理由は「無人地帯でのドローン活用(レベル3飛行)の促進」です。これは運送業界の人手不足問題の解決策である「ドローン配送」を積極的に行いたいという事業者の意見をもとに、国土交通省より “規制緩和” として「レベル3.5」の創設を示唆されました。
[※内閣官房 デジタル行財政改革会議(第2回)資料より引用]
レベル3.5飛行とは
レベル3.5飛行は、レベル3飛行の飛行要件の緩和として設定されたものです。最大のメリットは[3つの条件さえ満たせば、立入管理措置が不要になる]という点です。
その3つの条件がこちらです。
2. 保険への加入
3. ドローンのカメラによる歩行者の有無の確認
3つの条件をクリアすることで緩和される(省略できる)のは下記4点です。
・立入管理区画に道路、鉄道、家屋等、第三者が存在する可能性を排除できない場所が含まれる場合には、追加の第三者の立入りを制限する方法を講じること
・地上において、進行方向の飛行経路の直下及びその周辺への第三者の立ち入りの有無を常に検知できること
・飛行経路には道路、鉄道、家屋が密集している場所がないこと
レベル3飛行とレベル3.5飛行の差をまとめる以下のようになります。
[要件] | [レベル3飛行] | [レベル3.5飛行] |
立入管理措置 | 必要 | 不要 |
道路・線路横断時の 一時停止 |
必要 | 不要 |
機体認証 | 不要 | 不要 |
技能証明(国家資格) | 不要 | 必要 |
保険加入 | 不要 | 必要 |
機上カメラによる 歩行者等の有無の確認 |
不要 | 必要 |
今までのレベル3飛行では、
・道路や鉄道の線路の上空を横断する際一時停止し、下に車両などがないかを確認すること
が必要でしたが、レベル3.5飛行ではこれらが不要になりました!
このことで今までは条件的に難しかったドローンでの物の輸送や、広域に及ぶ点検作業も行いやすくなり、ますますドローンの活躍の幅が広がっていくことが予想されます。とてもワクワクしますね。
また、すでに技能証明(国家資格)を取得された方の中には、せっかく取ったにも関わらず、機体認証を取得した機体が限られるためその効力を発揮することができず、歯がゆい思いをされていた方も非常に多くいらっしゃると思います。ですが、レベル3.5飛行の要件には機体認証が含まれず、技能証明のみであることから、頑張って取得された資格の価値が向上しました。とても喜ばしいことですよね。
新制度のその他のポイント
今回の新制度に合わせてDX化(システム改修)が行われ、来年度内にはレベル3.5飛行の飛行許可・承認申請が1日で完了できる予定になっています。現状の特定飛行の飛行許可・承認申請がだいたい10開庁日ほどかかることを考えると、大幅な短縮です。この流れがDIPSでのすべての手続きにも波及していくことに期待ですね。
[※内閣官房 デジタル行財政改革会議(第2回)資料より引用]
最後に
今回の新制度、レベル3.5飛行の承認により、ドローンの活用の幅が広がっていくことが期待されます。ドローンの活用を迷われている方も、これをきっかけに前向きに検討いただけるようになれば幸いです。ドローン導入のご相談は下記のフォームまたはお電話にて受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
また、レベル3.5飛行を行うための条件の1つである、技能証明の取得もセキドにお任せください!横浜市にあるセキドDJI 横浜ドローントレーニングセンターにて「JULC神奈川教習所」として技能証明の講習を行っています。講習についてのお問い合わせもお待ちしております。受講をご検討されている方は下記リンクからお気軽にお問い合わせください。