DJI ドローン|PGYTECH SUBLUE HOBBYWING 総代理店 セキドオンラインストア

こんにちは。DJI CAMPインストラクターの池田です。

昨シーズンは一粒でノロウイルス感染症になったにも関わらず、今シーズンも生牡蠣を食べるために広島に行き、名のあるオイスターバーで豪遊しました。長くなりますので食レポの詳細は割愛しますが、今回は食後3日経っても無症状なので、感染症は回避できたようです。なお胃腸は無事で済んだものの、あまりの豪遊っぷりに財布が火を噴いたので、次回のオイスターバーは来シーズンの予定となりました。

今回は、DJI Osmo Action 3 をWEBカメラとして使ってみましたので、手順や実際の使い勝手について紹介いたします。すでに Osmo Action 3 をお持ちの方や、収録用兼WEBカメラとしても使える機材をお探しの方はぜひご一読くださいませ。
 
なお、Osmo Action 3 関連の記事として、一般的な使い方についての解説記事もございます。あわせてご覧ください。

Osmo Action 3の初期設定と使い方!
わかりやすい日本語マニュアルはコチラ

最新モデルはこちら
DJI Action 5 Pro DJI Action 5 Pro

 

準備するもの

それでは、準備物の紹介です。

・Osmo Action 3
・USB Type-Cケーブル
・PC

以上3点となります。シンプルですね。PC側もType-Cのポートでしたら、Osmo Action 3 に付属しているケーブルでOKです。PC側がType-Aポートの場合や、位置の都合でケーブルの長さが足りない場合は、別途ご用意いただいたUSBケーブルを使って、カメラとPCを接続します。

Action 3 webcamera_01

また、Osmo Action 3 を手持ちで動かしたい!という場合は、自撮り棒やミニ三脚があるとさらに便利ですね。

Action 3 webcamera_02

DJI Osmo Action 3 延長ロッド (1.5m) キットDJI Osmo Action 3 延長ロッド (1.5m) キット

PGYTECH アクションカメラ用エクステンションポール&ミニ三脚PGYTECH アクションカメラ用
エクステンションポール&ミニ三脚

実際にやってみた

それでは実際に、Osmo Action 3 をWEBカメラとして使うための設定をご紹介します。

1. Osmo Action 3 とPCを接続

まずはUSBケーブルを使ってカメラとPCを接続しましょう。Osmo Action 3 のUSBポートにType-Cケーブルを接続し、PCとつないだら電源を入れます。

Action 3 webcamera_03_s

正しく接続し認識されると、Osmo Action 3 の画面が写真のような表示に変わります。[ファイル転送/OTG接続]と[ウェブカメラ]が選択肢に出ます。今回は外部カメラとして使いますので[ウェブカメラ]をタップしてください。
ちなみに、SDカードのデータをPCに移したいときは、[ファイル転送/OTG接続]を選ぶと、PCからカメラ内の収録データ(写真・動画など)にアクセスすることができます。

Action 3 webcamera_04

ウェブカメラとしてPC側に認識されると、Osmo Action 3 の画面に緑色の文字で[ウェブカメラ]と表示されます。また、右上の電池マークが充電中の表示になっていることから、給電しながら使えていることも分かりますね。

Osmo Action 3 をWEBカメラとして使う方法

2. PC側の設定

続けてPC側の設定進めます。今回は多くのビジネスマンが使ったことがあるであろうビデオチャットツールの Zoom を例に説明していきます。
Zoomを起動すると、以下のような画面が表示されると思います。ウィンドウの右上に六角形のアイコンがありますので、クリックしてください。

Action 3 webcamera_05

設定画面のウィンドウが新たに開きます。[ビデオ]のタブから[カメラ]の項目へ行き、[OsmoAction3]を選ぶと、ビデオチャット時に使用するカメラが Osmo Action 3 になります。

Action 3 webcamera_06

PCの設定は以上です。とても簡単ですね!

3. Osmo Action 3 の設定

WEBカメラとしての使用中の Osmo Action 3 では、露出(EV値)とWB(ホワイトバランス)、視野角を調整することができます。残念ながらズームはできませんでした。

視野角は、超広角、広角、標準(歪み補整)の3種類から選ぶことができます。焦点距離は 35mm判換算の場合、以下の通りです。

・超広角:7mm 
・広角:9mm
・標準(歪み補整):14mm

Osmo Action 3 をWEBカメラとして使う方法

4. 画質について

実際の画質も見てみましょう。こちらは Osmo Action 3 をWEBカメラとして使用した Zoom のミーティング画面です。いかがでしょうか。背景もクッキリ映っています。これには画面越しのクライアントも驚くこと間違いなしですね。

Action 3 webcamera_07

 そうは言っても、比較画像がないと分かりにくいですよね。PCに内蔵されているインカメラと画質を比べてみました。これならいかがですか?一目瞭然だと思います。

Action 3 webcamera_08

なお、こちらの画像では Osmo Action 3 の画角で「標準(歪み補整)」を選んでいます。広角ながら画面端の直線部分も湾曲せずに映せていますね。オイスターバーでの豪遊を、生中継で自慢する時にもぴったりです。

ご購入相談はコチラ!

いかがでしたでしょうか。Osmo Action 3 の隠れた魅力をお伝えできたのではないかと思います。
強力な電子手ブレ補正を活かして広くアクティビティに使えるだけでなく、ビジネスにも対応するあたり間違いなく最強のアクションカメラですね。「アクションカメラに興味あるけど、別に激しいスポーツやるわけじゃないしなぁ……」なんてアナタも、これを機にぜひ導入を考えてみてください。

Osmo Action 3 の実物は、DJI認定ストア 東京虎ノ門 にて展示しております。店頭での販売のほか、セキドオンラインストアでの通販も行っております。ぜひご利用ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。それではまた来週のスペシャルコンテンツでお会いしましょう。

DJI認定ストア東京虎ノ門

最新モデルはこちら
DJI Action 5 Pro DJI Action 5 Pro

セキドのメルマガを購読しませんか

セキドオンラインストアでは、新製品や機能紹介、キャンペーン、
イベントなどの最新情報を毎週お届けしています。

       お問い合わせメルマガ登録はこちらから

Follow Me

  • facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • instagram

セキドキャンペーン

DJI セール

カメラドローン

DJI Power ポータブル電源 DJI Mavic 4 Pro | 宙から紡ぐ物語 DJI Air 3S | 旅の撮影に最適なデュアルカメラ搭載ドローン

ハンドヘルド

DJI RS 4 Mini | 軽やかに、プロクオリティ DJI Osmo Mobile 7 | その手に、ブレない確信を DJI Osmo Pocket 3 | その瞬間、ストーリーが動き出す

業務用ドローン・関連製品

DJI Matrice 400 DJI Zenmuse S1・V1 | パワフルに、はっきり届く 業務用清掃ロボット PUDU Robotics 業務用ドローン・関連商品 DJI Matrice 4 Series | インテリジェントフライトの時代 XGRIDS | コンパクトハンドヘルド3Dスキャナー AGRAS T25 | よりコンパクトに。よりスマートに。 DJI FlyCart 30 | 物流に、新たな未来を

カメラアクセサリー

PGYTECH | カメラアクセサリ PGYTECH | PGYTECH Roller Camera Backpack

水中ドローン・水中スクーター

QYSEA FIFISH E-MASTER NAVI 水中ドローン

DIY・クリーナー・空気入れ

セキド新ブランド HOTO

応募終了(申し込み済みの方はこちら)

DJI ドローン 買い替えキャンペーン

セキドのメルマガを購読しませんか

新製品や機能紹介、キャンペーン、イベントなどの最新情報を毎週お届けしています。

お問い合わせメルマガ登録はこちらから

開始まであと

2

【事前告知】
11/22よりキャンペーン開始予定!

取扱メーカー

HOBBYWING SAVOX DJI pgy propeller
CCROV BlueRobotics SUBLUE VUFINE AMIMON

このページの先頭へ

閉じる

セキドのメルマガを購読しませんか

新製品や機能紹介、キャンペーン、
イベントなどの最新情報を毎週お届けしています。

お問い合わせメルマガ登録はこちらから

Follow Me

  • facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • instagram
セキドのメルマガを購読しませんか?