機体調整あり | 機体調整なし | DJI CARE REFRESH |
---|---|---|
「残り○セット売切れ間近」と表記される場合があります。表記される数は『予約受付可能数』となります。
初回入荷→完売 最新入荷予定→11月中旬
★予約先着順でお届けいたします★
※納期につきましては、メーカーから本日時点での納期案内となります。
工場での生産の遅れ等、発送が遅延する場合もございます事を、予めご了承くださいませ。
DJI CARE REFRESHについて
少額の追加料金を支払うことで、1年間に最大2回の機体交換を受けられる有料の保証プランです。
衝突だけでなく、水没により発生した故障にも適用されます。詳しくはコチラ
空中でも360度カメラ。「Insta360 ONE R ドローン版 MAVIC 2 用」は 専用の2つに分かれる360度カメラ(360度スプリットレンズモジュール)を採用し撮影時にドローン自身が写り込んでしまう問題を解決した完璧な空中360度カメラセット。
本セットは、360度カメラを搭載して空撮を始めるのに必要なセット品を取り揃えています。
ドローン経験者であればすぐにでも空中のストリートビュー撮影も可能です。
もちろん、Mavic 2単体での空撮、INSTA 360 ONE R単体でも活用いただけますので、
「空撮」「空中360度カメラ撮影」「360度カメラ撮影」と3wayに楽しめるカメラセットです。
※ドローン搭載時には一部カメラ機能をご利用出来ない場合がございますので予めご注意ください。
免責事項(諸注意点):
※本製品ご利用前に必ず下記内容を確認・同意の上でご利用ください。
1. 本製品の取り付け時に際して、重量増や重心バランスが変わります。フライト前には必ず十分に安全が確保された場所で安全に飛行を行なってください。
2. 本製品は製品の設置場所の特性上、Mavic2本体のGPS機能を利用する事が出来ません。下方センサーが有効な0.5m〜11m、それ以上の高度の場合には、十分に注意を払い飛行を行ってください。
3. 航空法上、本製品を利用して飛行禁止空域で飛行を行う場合や定められた飛行方法によらない飛行を行う場合は、国土交通省の飛行の許可・承認が必要です。既に国土交通省の許可・承認を受けている機体への装着の場合、国土交通省へ改造機として変更申請等の手続が必要になりますので予めご注意ください。
4. 本製品に採用されている「360度スプリットレンズモジュール」は、コアおよび標準のバッテリーベースと組み合わせて、「360度カメラ」として使用することができます。ただし、「360度スプリットレンズモジュール」には防水機能がありませんので、高温多湿や水中、水上でのご利用は避けてください。
5. 本製品は機体の墜落などのような事故のリスクを高める危険性があります。弊社では本製品をご利用いただいた事による、いかなる損害・障害に関しての責任を負いかねます。
![]() |
![]() MAVIC 2 PRO / MAVIC 2 ZOOM |
![]() |
![]() |
1インチ版 | 4K広角モジュール | ドローン版 | |
---|---|---|---|
レンズ口径 | F3.2 | F2.8 | F2.0 |
35 mm相当の焦点距離 | 14.4mm | 16.4mm | 7.2mm |
静止画解像度 | 5312 x 3552(3:2) 5312 x 2988(16:9) |
4000 x 3000(4:3) 4000 x 2250(16:9) |
6080 x 3040(2:1) |
動画解像度 | 5312x2988@30fps 3840x2160@60fps 3840x2160@30fps 2720x1530@60fps 2720x1530@30fps 1920x1080@120fps 1920x1080@60fps 1920x1080@30fps |
4000x3000@30fps 3840x2160@60fps 3840x2160@30fps 2720x1530@100fps 2720x1530@60fps 2720x1530@30fps 1920x1080@200fps 1920x1080@120fps 1920x1080@60fps 1920x1080@30fps |
5760x2880@30fps 5760x2880@24fps 5760x2880@25fps 3840x1920@50fps 3840x1920@30fps 3008x1504@100fps |
静止画フォーマット | jpg RAW (dng) (RAWファイルの編集はデスクトップソフトが必要) |
jpg RAW (dng) (RAWファイルの編集はデスクトップソフトが必要) |
insp (アプリやStudioで書き出し可能) RAW (dng)(RAWファイルの編集はデスクトップソフトが必要) |
動画フォーマット | insv(アプリやStudioで書き出し可能) mp4(カメラのBasic Stabilizationをオンにしてください) LOG動画対応 |
insv(アプリやStudioで書き出し可能) mp4(カメラのBasic Stabilizationをオンにしてください) LOGとHDR動画対応 |
insv(アプリやStudioで書き出し可能) LOGとHDR動画対応 |
動画コーディング | H.264 / H.265 | H.264 / H.265 | H.265 |
動画モード | 標準, タイムラプス, タイムシフト | 標準、HDR、タイムラプス、タイムシフト | 標準, HDR, タイムラプス, バレットタイム |
重量 | 158.2g | 121g | 130.5g |
サイズ(横 x 縦 x 奥) | 78.7mm x 53.8mm x 47.2mm | 72mm x 48mm x 32.4mm | 72mm x 48mm x 43mm |
バッテリーライフ | 5.3K 30fps、連続撮影時間 65分間 | 4K 60fps、連続撮影時間 70分間 | 5.7K 30fps、連続撮影時間 70分間 |
動画ビットレート | 100Mbps | ||
ジャイロスコープ | 6軸ジャイロスコープ | ||
対応機種 | iOS: A11 または iOS iPhone 11/11 Pro/11 Pro Max, iPhone XS/XS Max, iPhone XR, iPhone X, iPhone 8/8 Plus 以上 Android: Kirin 980 以上 (Huawei Mate20, P30 以上) Qualcomm Snapdragon 845 (Samsung S9, Xiaomi 8 以上) Exynos 9810 以上 (Samsung S9, S9+, Note9 以上) * 上記の基準に満たない端末でも、ONE R制御用としてアプリをご利用できます。ただし、AIによる機能や動画再生など高度な処理能力を要する操作では、動作が遅くなる場合があります。 |
||
写真モード | 標準、HDR、 バースト、 インターバル、 ナイトショット | ||
Live-streaming | 近日公開予定 | ||
露出モード | ±4EV | ||
EV | 写真撮影: オート、マニュアル(シャッタースピード 1/8000〜120秒、ISO感度 100〜3200)、シャッタースピード優先(1/8000秒〜1秒)、ISO感度優先(100-3200) 動画撮影: オート、マニュアル(シャッタースピード 1/8000〜1/30秒、ISO感度 100〜3200) |
||
WB | 自動、2700K、4000K、5000K、6500K | ||
Bluetooth | BLE4.0 | ||
Wi-Fi | 5G(標準範囲が約20m) | ||
USB | Type-C | ||
Micro SD カード | UHS-I V30 スピード以上推奨、exFAT(FAT64)フォーマット、最大ストレージ容量256GB | ||
バッテリー容量 | 1190mAh | ||
充電方法 | Type-C | ||
充電所要時間 | 65分 | ||
稼働環境 | -20° C ~ 40° C |
機体 | 機体名 | DJI MAVIC 2 PRO |
---|---|---|
離陸重量 | 907g | |
サイズ | 214×91×84mm(プロペラをたたんだ状態) 322×242×84mm(プロペラを開いた状態) |
|
対角寸法 | 354mm | |
最大上昇速度 | 5m/s (Sモード[1]) 4/s (Pモード) |
|
最大下降速度 | 3m/s (Sモード[1]) 3m/s (Pモード) |
|
最大速度(海抜に近接、無風) | 72.0km/h (Sモード[1]) | |
運用限界高度 | 6000m (海抜) | |
最大飛行時間 | 31分 (無風、25km/h一定速度で飛行時) | |
最大ホバリング時間 | 29分(無風) | |
最大飛行距離 | 18km (無風、50km/hの一定速度で飛行時) | |
最大風圧抵抗 | 29〜38km/h | |
最大傾斜角 | 35° (Sモード[1]) 25° (Pモード) |
|
最大角速度 | 200°/s | |
動作環境温度 | -10℃〜40℃ | |
動作周波数 | 2.400〜2.483GHz 5.725〜5.850 GHz(日本国内は2.400〜2.483GHzのみ利用可) |
|
伝送電力(EIRP) | 2.400〜2.483 GHz FCC:≤26 dBm CE:≤20 dBm SRRC:≤20 dBm MIC(日本):≤20 dBm 5.725〜5.850 GHz FCC:≤26 dBm CE:≤14 dBm SRRC:≤26 dBm |
|
GNSS | GPS + GLONASS | |
ホバリング精度[垂直方向] | ±0.1m (ビジョンポジショニングあり) ±0.5m (GPSポジショニングあり) |
|
ホバリング精度[水平方向] | ±0.3m (ビジョンポジショニングあり) ±1.5m (GPSポジショニングあり) |
|
内部ストレージ | 8GB | |
検知システム | 検知システム | 全方向障害物検知[2] |
前方 | 高精度測定範囲:0.5〜20m 検知可能範囲:20〜40m 有効検知速度:14m/s以下 視野(FOV):水平40°、垂直70° |
|
後方 | 高精度測定範囲:0.5〜16m 検知可能範囲:16〜32m 有効検知速度:12m/s以下 視野(FOV):水平60°、垂直77° |
|
上方 | 高精度測定範囲:0.1〜8m | |
下方 | 高精度測定範囲:0.5〜11 m 検知可能範囲:11〜22 m |
|
側面 | 高精度測定範囲:0.5〜10 m 有効検知速度:8 m/s以下 視野 (FOV):水平方向:80°、垂直:65° |
|
動作環境[前方/後方/側面] | 地表の模様が明瞭で適切な明るさ(15ルクス超) | |
動作環境[上方] | 拡散反射表面(20%超) (壁、樹木、人など)を検知 | |
動作環境[下方] | 地表の模様が明瞭で、適切な明るさのある状態(15ルクス超) 拡散反射表面(20%超) (壁、樹木、人など)を検知 |
|
送信機 | 動作周波数 | 2.400〜2.483GHz、5.725〜5.850GHz(日本国内は2.400〜2.483GHzのみ利用可) |
最大伝送距離(障害物や電波干渉がない状態) | FCC: 8000 m CE: 5000 m SRRC: 5000 m MIC(日本): 5000 m |
|
動作環境温度 | 0℃〜40℃ | |
伝送電力(EIRP) | 2.400〜2.483 GHz FCC:≤26 dBm CE:≤20 dBm SRRC:≤20 dBm MIC(日本):≤20 dBm 5.725〜5.850 GHz FCC:≤26 dBm CE:≤14 dBm SRRC:≤26 dBm |
|
バッテリー | 3950 mAh | |
動作電流/電圧 | 1800 mA ⎓ 3.83 V | |
対応モバイル端末サイズ | 最大長:160mm 厚さ:6.5〜8.5mm |
|
USBポートタイプ | Lightning、Micro USB(Type-B)、USB-C | |
ジンバル | 機械的な可動範囲 | チルト:-135〜45°
パン:-100〜100° |
操作可能範囲 | チルト:-90〜30° パン:-75〜75° | |
スタビライズ機構 | 3軸(チルト、ロール、パン) | |
最大コントロール速度 | 120°/s(チルト) | |
ぶれ範囲角度 | ±0.01° | |
カメラ | センサー | 1インチCMOS 有効画素数:20MP |
レンズ | FOV:約77° 35 mm判換算:28 mm 絞り:F2.8 – F11 撮影範囲:1 m〜 ∞ |
|
ISOレンジ[動画] | 100〜6400 | |
ISOレンジ[静止画] | 100〜3200 (オート) 100〜12800 (マニュアル) |
|
シャッター速度 | 電子シャッター:8〜1/8000秒 | |
静止画サイズ | 5472×3648 | |
静止画撮影モード | シングルショット バーストショット:3/5枚 オート露出ブラケット (AEB):3/5枚 (0.7EVステップ) インターバル:(JPEG : 2/3/5/7/10/15/20/30/60秒 RAW : 5/7/10/15/20/30/60秒) |
|
動画解像度 | 4K: 3840×2160 24/25/30p 2.7K: 2688x1512 24/25/30/48/50/60p FHD: 1920×1080 24/25/30/48/50/60/120p |
|
最大ビットレート | 100Mbps | |
対応ファイルシステム | FAT 32(32 GB以下) exFAT(32 GB超) |
|
静止画保存形式 | JPEG / DNG(RAW) | |
動画保存形式 | MP4 / MOV (MPEG-4 AVC/H.264、HEVC/H.265) | |
インテリジェント バッテリー |
容量 | 3850mAh |
電圧 | 15.4V | |
最大充電電圧 | 17.6V | |
バッテリータイプ | LiPo 4S | |
電力量 | 59.29Wh | |
重量 | 297g | |
充電温度範囲 | 5℃〜40℃ | |
最大充電電力 | 80W | |
対応SDカード | 対応SDカード | microSD 最大容量128GBおよび最大UHS-Iスピードクラス3の読み書きスピードのmicroSDに対応 |
充電器 | 入力 | 100〜240V、50/60Hz、1.8A |
出力 | メイン:17.6 V ⎓ 3.41 A USB:5V ⎓ 2A |
|
電圧 | 17.6 ± 0.1 V | |
定格出力 | 60W |
Insta360 ONE Rドローン版 | ||
---|---|---|
![]() |
コア | × 1 |
![]() |
バッテリーベース | × 1 |
![]() |
縦型バッテリーベース | × 1 |
![]() |
360度モジュールスプリットレンズ | × 1 |
![]() |
マウントブラケット | × 1 |
![]() |
充電ケーブル | × 1 |
![]() |
レンズキャップ | × 1 |
![]() |
ドローンマウント | × 1 |
![]() |
強化レンズ (360度モジュールスプリットレンズモジュール用) |
× 1 |
【数量限定】 お得な DJI MINI 2 セット! |
|
---|---|